地震災害に学ぶ、本当に安全な災害対策とは
- 1. 遠隔地のサーバーにバックアップすることの重要性
- ・今回の地震では、津波による被害の状況が大きかったことが特徴です。コンピュータも同様でした。
- ・泥と水で、コンピュータが駄目になってしまったお客様が多く、データ復旧の要望がたくさんありました。
- ・バックアップ作業は行っていても、同一事務所内のバックアップ媒体では、両方とも使用出来なくなりました。
- ・遠隔地の支店、営業所へのデータのバックアップ、レンタルサーバへのバックアップの重要性を痛感しました。
- 2.素早い復旧に、クラウドコンピューティング技術が、大活躍
- ・公共機関のホームページ等の素早い復旧を、クラウドコンピューティングの技術を利用することで可能にしました。
- ・格安に利用できるレンタルサーバを有効に活用して、遠隔地のバックアップが間単に実現出来ます。
- ・信頼性の高い、有名な企業のレンタルサーバでも、今では、とても格安です。
- ・いつでも、どこからでも、システムおよびデータのバックアップが可能です。
- 3.理解はしていても、完全でなかった災害対策
- ・多くのお客様で、バックアップは毎日正しく行なわれ、別のバックアップ媒体にも保存されていました。
- ・遠隔地との二重保管の必要性は解っていながら、実際の対応が取られていなかったケースがほとんどでした。
- ・遠隔地との二重保管は、費用がかかり、面倒だという固定観念が導入の妨げになっていました。
- ・今は大丈夫、まだ大丈夫という災害への過信が、対策への遅れの原因となっています。
こんなにも安く、簡単に実現! 遠隔地へのバックアップ
- 1. WEBバックアップツール『エニー』を利用した遠隔地へのバックアップ
- ・いつでも、どこにでも簡単! WEBバックアップツール『エニー』がお手伝いします。
- ・支店、営業所のサーバーでも、レンタルサーバーでもインターネットで接続できる環境なら可能です。
- ・時間指定の自動バックアップが可能なので、面倒な手間や、し忘れがありません。
- 2.自社作成のシステム、EXCELファイル、画像ファイルにも対応
- ・通常のファイル形式であれば、ほぼ、どんなファイル形式でもバックアップ可能です。
- ・自社で作成した業務ソフト、EXCELファイル、画像ファイルにいたるまでバックアップは可能です。
- ・ファイルの選択も、選択画面から簡単に選ぶことができます。
- 3.絶大な安心感を、とても安価な費用で実現しました。
- ・ツールの販売価格は、29,400円(税込み)。 WEBツールは月額1,000円で貸し出しも可能です。
- ・レンタルサーバーを、有名な企業で借りても、最近は月額1,500円ぐらいで用意できます。
- ・WEBサーバー(バックアップサーバー)を自社の支店、営業所に新規設置の場合は、別途費用がかかります。
この機会に併せて、災害にも安心な、最新の分析システム導入もご検討を。
- 1. 最新の技術を最大限に利用したWEB環境分析業務システム
- ・総合環境分析システム『エナシス Professional』は、最新のWEB技術を利用した環境分析システムです。
- ・WEBシステムなので、サーバー環境さえ用意できれば、業務の再開は迅速に対応可能です。
- ・ORACLEデータベースで、高速で安心なデータベース環境が構築されています。
- ・支店、営業所にも、サーバー環境を設置すれば、データベースの二重化、業務サーバーへの切り替えが簡単。
- 2.誰もが見易く、使いやすい画面対応。検索機能、参照機能が大幅充実。
- ・検索機能、参照機能が充実し、誰もが見易く簡単に入力可能です。
- ・担当者別(営業、採取、検査)に業務の流れに対応したメニューで、各担当者の世界で作業が可能。
- ・お客様の担当者との細部にわたる打ち合わせで、徹底的な効率アップを追求しました。
- ・維持費も安く、変更に迅速に対応しやすくしたシステムです。(EXCELテンプレート機能等)。
- 3.コストパフォーマンス(費用対効果)に優れたシステム
- ・導入時も、その後メンテナンス費用を含めても、絶対にご満足いただける価格設定でお届けしております。
- ・定期保守のオプション機能として、安心のバックアップサービスもご利用いただけます。
- ・過去からのデータの整備、有効活用がはかられます。